fc2ブログ

プロフィール

シーマン

Author:シーマン
マリノス、ロッテ、ELT、高校野球を愛している受験生です。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

はい、宣言通り俺的W杯2006ドイツ大会ベストゲーム10発表です。
先ず、得点基準を説明しますと

・試合内容(25点)
これはその試合の内容に関するものです。
見てて感動すら覚える試合だと高得点です。
逆に、試合に水を差すような退場劇は減点対象です。

・得点内容(25点)
これはその試合で生まれた得点の内容に関するものです。
大会のベストゲームになるようなゴール、
もの凄く印象に残るゴール、このようなゴールが生まれた試合は
大抵高得点です。
が、生まれたゴールがPKでのゴールのみの場合は減点対象です。
また、スコアレスの場合も含め、キーパーの好セーブも
得点の対象としました。

・個人的熱狂度(50点)
1番配点の大きいこれは、俺がその試合を観てて
どれだけ興奮、熱狂したかに関するものです。
まぁ上の2つの得点が高得点ならば大抵高得点です。
また、試合内容と同じく退場者が出た試合、
得点内容と同じく生まれた得点がPKのみの場合
そして、大差が付いた試合は減点対象です。

これらの得点基準を基に、W杯全64試合に得点を付けていきました。
あくまで俺のサッカー観から算出された得点ですので
あまり深く考えないで下さい。
サッカー観は人それぞれなので
自分のサッカー観と違くても一切批判は受け付けませんので。

では、俺の選んだ
W杯2006ドイツ大会ベストゲーム10、行ってみましょうか。

第10位
2006.6.21 1次リーグC組第3節
オランダ0-0アルゼンチン(フランンクフルト)

試:21点
得:20点
熱:38点
計:79点

死のC組第3節。優勝候補同士の激突となったこの試合。
既に両チーム2連勝で1次リーグ突破を決めていた。
だが、両チーム共にほぼベストのメンバーを組んできた。
アルヘンは注目のメッシーが先発した。
試合はアルヘンのペースで進むも、オランダの守備を
崩す事が出来なかった。オランダの攻めもアルヘンの守備に
交わされるなど、この試合は両チームの守備陣が光った試合だった。
オランダはこの試合もエースのニステルが不調。
後半10分には交代を告げられた。この時点で既に、
オランダのベスト16敗退は見えていたのかもしれない。


第9位
2006.6.26 決勝T1回戦
スイス0-0(PK0-3)ウクライナ(ケルン)

試:21点
得:20点
熱:38点
計:79点

1次リーグ無失点で決勝Tに進出してきたスイスと、
初戦大敗も、そこから盛り返してきたウクライナの対戦。
序盤からウクライナはシェバのヘッド、
スイスはフレイのFKがバーに阻まれるなどの不運に見舞われる。
後半は両チーム共に決定機で決める事が出来ず、延長戦に突入。
延長戦でも、お互いにチャンスを活かせず、
今大会初のPK戦へ。
ウクライナは1人目のシェバが止められるも、キーパーの
ショフコフスキーの好セーブなどで、スイスが1本も決められない間に、ウクライナは残り3人が全員決めて勝利。
スイスは史上初の無失点敗退チームとなった。


第8位
2006.6.23 1次リーグG組第3節
スイス2-0韓国(ハノーファー)
得点者:前半23分センデロス(ス)、後半32分フレイ(ス)

試:21点
得:19点
熱:40点
計:80点

前節勝利しG組首位に立ったスイスと、それを得失点差で追いかける
韓国の対戦。スイスは引き分け以上で1次リーグ突破が決まる。
前半から激しい展開になる。試合が動いたのは前半23分。
右サイドからのFKをセンデロスが頭を切りながらも執念のゴール。
スイスはこれで後は守るだけとなった。
だが、後半6分のセンデロスの負傷交代から流れが変わる。
制空権が取れないスイス守備陣は韓国に何度もゴールを脅かされる。
しかし、後半32分にカウンターからフレイがゴール。
韓国は守備陣のオフサイドのセルフジャッジが痛かった。
その後は韓国が怒涛の猛攻をするも、
最後までスイスのネットは揺れなかった。


第7位
2006.6.9 1次リーグA組第1節
ドイツ4-2コスタリカ(ミュンヘン)
得点者:前半6分ラーム(独)、前半12分ワンチョペ(コ)、前半17分クローゼ(独)、後半16分クローゼ(独)、後半28分ワンチョペ(コ)、後半42分フリンクス(独)

試:19点
得:21点
熱:40点
計:80点

開幕戦となったこの試合は、素晴らしいゴールの応酬となった。
開幕ゴールはラーム。左サイドから右足を振りぬき
スーパーゴールを決める。だが、6分後にコスタリカが
エースワンチョペのゴールで同点とすると、
すかさずドイツのエースクローゼが決め突き放す。
後半、両チーム1点ずつ取り、極めつけは終了間際に
フリンクスのスーパーミドルが決まった。
結局試合は全てに圧倒した開催国ドイツが、守備陣の不安を
スーパーゴールで吹き飛ばす内容で開幕戦を制した。


第6位
2006.6.30 準々決勝
ドイツ1-1(PK4-2)アルゼンチン(オリンピア)
得点者:後半4分アジャラ(ア)、後半35分クローゼ(独)

試:22点
得:20点
熱:39点
計:81点

優勝候補同士の激突は後半4分に試合が動く。
アルヘンはリケルメのCKにアジャラが頭で合わせて先制する。
だが、ドイツがオドンコールの投入と、アルヘンのキーパー、
アボンダンシェリの負傷交代から流れを掴んでくる。
アルヘンは後半27分にリケルメを引っ込める。
この受身の采配がアルヘンを苦しめる事になった。
後半35分にバラックのクロスにクローゼがヘッドで決め同点に。
延長戦に突入、ドイツの堅守にアルヘンは苦しみPK戦に突入。
PK戦ではレーマンが全てのコースを読み、結果2本止め
全部決めたドイツがベスト4へ進出した。


第5位
2006.6.20 1次リーグB組第3節
スウェーデン2-2イングランド(ケルン)
得点者:前半34分ジョー・コール(イ)、後半6分アルバック(ス)
後半40分ジェラード(イ)、後半40分ラーション(ス)

試:22点
得:21点
熱:42点
計:85点

2大会連続で同じグループに入ったスウェーデンとイングランド。
試合開始早々、オーウェンが負傷交代してしまう。
それでも試合はイングランドペース。34分にジョー・コールが
スーパーゴールを決め先制する。前半はスウェーデンにチャンスを
全く作らせない完璧な内容だった。
だが、後半6分にセットプレーからアルバックが同点弾を決める。
後半24分にはルーニーに変え、温存していたジェラードを投入。
後半40分、ジョー・コールの右サイドからのクロスにジェラードが
頭で合わせスウェーデンを突き放す。
このままイングランドが宿敵スウェーデン相手に勝利、と思われたが
後半45分、ラーションが意地の同点ゴールを決める。
試合は結局2-2の引き分け。イングランドはまたもスウェーデンに
勝利することが出来なかった。


第4位
2006.6.24 決勝T1回戦
アルゼンチン2-1メキシコ(ツェントラル)
得点者:前半6分マルケス(メ)、前半10分クレスポ(ア)、
延前8分マキシ・ロドリゲス(ア)

試:21点
得:23点
熱:42点
計:86点

この試合は、開始早々に動いた。
セットプレーからマルケスが豪快に決めて何とメヒコが先制。
しかし、その4分後にこちらもCKからクレスポのゴールで
アルヘンが追い付く。アルヘンが流れを掴んだまま1-1で折り返す。
後半はテベス、メッシーの快足FWとリケルメが絡んだ攻撃で
メヒコ守備陣に襲い掛かる。逆にメヒコはカウンターからチャンスを
作るも決めきれる事は出来なかった。
延長戦に突入すると8分に左サイドのソリンが逆サイドにボールを
送る。これをマキシ・ロドリゲスが胸でトラップ、そのボールを
豪快にボレーで叩きこみ勝ち越しに成功する。
メヒコには反撃する力は残されてなかった。
アルヘンがベスト8に進出を決める。


第3位
2006.7.1 準々決勝
ブラジル0-1フランス(フランクフルト)
得点者:後半12分アンリ(仏)

試:23点
得:22点
熱:42点
計:87点

8年前の決勝の再現。優勝候補最右翼のブラジルと
ジズーのラストダンス、フランスの対戦。
前半はブラジルはガウショ、フランスはジズーが持ち味を出して
攻撃を組み立てるも両チーム共に決定機を活かせない展開で
スコアレスで折り返す。
後半12分、試合が動く。ジズーの左サイドからのFKに
ファーサイドでフリーになっていたアンリが右足で押し込んで
フランスが先制。
アンリ-ジズーのホットラインが初めて繋がった瞬間だった。
その後、前線の枚数を増やしたブラジルの猛攻をキーパーバルテズの
好守などで凌いだフランスがブラジルの連覇の夢を打ち砕いた。


第2位
2006.7.9 決勝戦
イタリア1-1(PK5-3)フランス(オリンピア)
得点者:前半7分ジダン(仏)、前半19分マテラッツィ(伊)

試:22点
得:22点
熱:47点
計:91点

開催国ドイツを破ったイタリアと、ジズーラストダンスのフランスの
決勝戦。先制したのはフランス。微妙な判定から得たPKをジズーが
落ち着いて決めて先制。だが、19分にはピルロのCKを
マテラッツィが頭で合わせて同点に追い付く。
イタリアはその後もセットプレーでは制空権を取りチャンスを
迎えるも追加点を奪うことは出来ず、前半終了となった。
後半はフランスペース。フランスの激しいプレスの前にイタリアは
中々チャンスを作る事が出来なかった。フランスもマルダーの
ドリブル突破からチャンスを迎えるも決めきれない。
延長戦もフランスペースだったが、延長後半にジズーが
マテラッツィに頭突きし、退場に。攻め手を失ったフランスは
得点を奪えずPK戦に。PK戦ではフランスはトレゼゲがバーに嫌われる。
反対にイタリアは全員が決めて、見事頂点に立った。


第1位
2006.7.4 準決勝
ドイツ0-2イタリア(ドルトムント)
得点者:延後14分グロッソ(伊)、延後15分デルピエロ(伊)

試:24点
得:24点
熱:48点
計:96点

地元優勝の為に絶対に負けられない開催国ドイツと、
今大会失点はオウンゴールの1点のみのイタリアの対戦。
序盤はお互いにチャンスを作れずにいたが、
トッティのFKがレーマンのスーパーセーブに阻まれるとそこから
イタリアが攻勢にでる。一方のドイツもサイド攻撃からチャンスを
作るも、お互いに決定力に欠きスコアレスで折り返す。
後半はドイツが攻めるも決める事が出来ず、イタリアも鋭い攻めから
チャンスを作るも得点は奪えず延長戦へ。
イタリアは開始早々2本のシュートがバーに阻まれるなど
不運に見舞われるも、延長後半14分に、CKのこぼれ球をピルロが拾い
PA内のグロッソにパス。これを左足ダイレクトで鮮やかに流し込み
イタリアが先制。15分には自陣でボールを奪った
カンナバロからの速攻で、ジラルディーノが
フリーで走りこんできたデルピエロへパス。
これを落ち着いて決めて2-0。その瞬間の試合終了のホイッスルが
鳴り響く。土壇場の2連発でイタリアが決勝進出を決めた。



はい、以上が俺の選んだW杯2006ドイツ大会ベストゲーム10です。
今思うと全てが懐かしいですね。
ちなみにワースト10は
60位韓国-トーゴ
61位オーストラリア-日本
62位ポーランド-エクアドル
63位セルビア・モンテネグロ-オランダ
64位イングランド-パラグアイ
でした。
日本の試合だけだと
日本-ブラジルが58位、日本-クロアチアが19位でした。
ベストゴール10の発表はまた後程。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://tricolorpower.blog46.fc2.com/tb.php/66-eae1705a

 BLOG TOP